<スポーツの秋です!>
スポーツの秋といいますが、特に秋だから?という人は少ないですよね?(苦笑)
私はさすがに夏場は暑すぎて運動量は減っていましたがウォーキングはかかせません。
今まで陸上・バスケット・柔道・弓道と体を動かすことは昔から好きでした。ちょっと前までは筋トレジムで鍛えたりしていましたが
それはアウターマッスルを鍛える運動。今注目されているのはインナーマッスルを鍛える体幹トレーニング!
自宅でカンタンに出来ちゃいますよ~
肩こりでお悩みの方は、肘をゆっくり伸ばす感じで腕を万歳して下さい。そしてさらに天井につくようにきゅっと2段階に腕を
あげましょう!それがインナーマッスルをほぐすエクササイズ。
足腰を鍛えるなら両手を広げて片足で立って目を瞑ってバランスを保つ!
バランスボールやバランスクッションのような2,000円前後のグッズを使っても効果的!

<体の動きを良くする(小脳)ツボ>
場所 親指の第二関節部分 左右
押し方 手の親指を曲げて関節の部分で内側から外側にぐりっとツボる
<心地よい音楽>
あなたにいてほしい / スウィング・アウト・シスター
<お知らせ>
番組ホームページでは皆様からのご意見、ご感想をお待ちしています。
素朴な疑問や美容健康に関するお悩みなどを募集しております!!
コチラ
<食欲の秋です!!>
今日もきつめのショートパンツで食べ過ぎを予防しょうとしているMattyです!
食欲の秋がやってきました。でもダイエットやらヘルシーやら気になるところ。。
そもそもダイエットって痩せるための名称じゃないんです!太れなくて理想の体型になりたい人にもダイエットという言葉を使います。
ダイエットもヘルシーも基本は「健康」そう!まさにMatty式がお役にたちます!
Matty式は足ツボは勿論、Mattyが実際に体験してこれはいい!と思ったことを伝授する日常の役立つ情報も発信!
そこでなんちゃってお肉「大豆のから揚げ」(大豆グルテン)レシピ公開!
大豆グルテン(乾燥)をお湯で戻し絞る→醤油・酒・みりん・生姜・ニンニク・はちみつの合わせタレにつける→
1時間経ったら片栗粉をつけて少なめの油で揚げる


<食べ過ぎた時(小腸)のツボ!>
場所 足裏の足指を抜かした上から3/4(かかとの硬い部分の上)の外側半分(小指側)左右同じ
押し方 グーで上からかかとに向かってぐりっと

<心地よい音楽>
夏をあきらめて / 研ナオコ
<お知らせ>
番組ホームページでは皆様からのご意見、ご感想をお待ちしています。
素朴な疑問や美容健康に関するお悩みなどを募集しております!!
コチラ
<もうすぐ敬老の日ですね>
すでに他界したおじいちゃんおばあちゃん。私の母も70歳を超えました。
でもいつも若々しく運転も私より上手い(苦笑)
おばあちゃんの思い出は遠くから帰って来るのが分かった。おばあちゃんのすり足が特徴だった記憶があります。
今思えば足の甲の部分に長年の蓄積物や足首が固くなるのが原因の1つ。
<おばあちゃん歩きにならないツボ!別名バストアップのツボ?>
場所 足の甲の部分(指の付根から足首まで左右両方)
押し方 手の小指側側面を使ってブチブチを流しましょう!

<癒しの曲>
美空ひばり / みだれ髪
<お知らせ>
番組ホームページでは皆様からのご意見、ご感想をお待ちしています。
素朴な疑問や美容健康に関するお悩みなどを募集しております!!
<納豆ダイエットにチャレンジ!!>
食欲の秋の前になる前に1日納豆で過ごそう!とプチ断食?しました。
合計7個の納豆を食べて翌朝体重を計ったらナント!!!!!
ストレスで眠れず。。
体重は、、、
普段の体重そのまま(苦笑)
残念すぎる。。
<便秘のツボ!>
痩せる基本「便」 旅行や場所が変わるとお通じが悪くなる。そんな時はトマトジュースを飲みます!
それでも出ない方は、、、
便秘のツボ(小腸)
場所 足裏指を除いた上から3/4の半分外側(左右同じ小指側)
押し方 グーでグリっとかかとに向かって

<癒しの曲>
サザンオールスターズ / 慕情
<お知らせ>
番組ホームページでは皆様からのご意見、ご感想をお待ちしています。
素朴な疑問や美容健康に関するお悩みなどを募集しております!!
第22回放送
<誕生日なので目標?チャレンジ?>
8/30Mattyのお誕生日です!!!
そこで今日からの目標は?チャレンジは? 「何もない島で暮らす?!」
1日か1週間か1か月か?はわかりませんが電波から離れ何も考えないで過ごしたい!携帯もテレビもない生活。
そこでスタッフさんが調べてくれたら無人島が2千万円で売ってるらしいです!まずは宝くじを買おうかな?(笑)
まずチャレンジしたことは遅延型アレルギー検査(約3万円・非保険対応)
検査は血液検査15分程度で終わり約2週間で結果が出ます。その合わない食品をまずは3か月辞めると色々身体が改善されます!
私はとにかく寝つきがよくなりました!!!
<今日のツボ>
アレルギーチェックのツボ(ブチブチがあればアレルギーがあるかも!)
場所 土踏まずの半分から下の筋の上
押し方 人差し指の関節で真っすぐに押し滑らせる

<スペシャルな曲>
ハッピーバースディ / スティービーワンダー
<お知らせ>
番組ホームページでは皆様からのご意見、ご感想をお待ちしています。
素朴な疑問や美容健康に関するお悩みなどを募集しております!!
第21回放送
<実家は福島>
お盆でしたが実家には帰れませんでした。お盆と言えば亡き祖父母を思い出します。
おじいちゃんが幼稚園のお迎えが楽しみでした!近所のラムネ工場で寄り道して飲むのが楽しみでした。
ビンのラムネの上手な開け方知ってますか?
ビー玉の栓を上から専用ピンで押したら力を抜かず、ビンを覗き込んで泡が落ち着いてから手を離すとこぼれません。
スタッフに缶ビールの開け方は缶を横にして転がしてから開けるとプシュっとこぼれることないですよーと聞きました!
ラジオ終わり早速友達と二人でやってみたら見事にこぼれびしょびしょに。。。えーーん。。。騙された???
脱線しましたが、私のおばあちゃんとはちっちゃい頃一緒に寝ることが多く、おばあちゃんの首のしわを触りながら寝ていました。
今覚えばしわが増えちゃったことでしょう。今さらですがごめんなさい。私の活躍を天国で見守ってて下さい。
<今日のツボ>
若返りのツボ(生殖器)
場所 かかと(左右)
押し方 グーでかかとに向かって押し滑らせる

<なつかしの曲>
大きな古時計 / 平井堅
<お知らせ>
番組ホームページでは皆様からのご意見、ご感想をお待ちしています。
素朴な疑問や美容健康に関するお悩みなどを募集しております!!
第20回放送
<Mattyの夏の実体験!怪談話?>
昔、金縛りに遭いました~
寝ている時に誰かが上に乗って来て声も出せなくて「お母さ~ん」のおの字も言えなかった。。。
今で言うとたぶん疲れ過ぎて脳が起きていて体は寝ていたのかと。
金縛りに効く?!脳と体のバランスを整える『脳下垂体』
場所 手も足も左右両方の親指のど真ん中!
押し方 人差し指や親指を曲げて曲げた所の片方の骨の部分で親指のど真ん中を行き止まりまで押す。
注意 押して3を数えたら力だけ抜いて皮膚から手を離さず続けて3~10回押す。
<Mattyの夏の実体験!怪談話第二弾!枕返し>
枕返しって知ってますか?お化けが枕をひっくり返す?そんな体験をしたと十数年思い込んでいましたが結果寝相が悪かっただけという(苦笑)
枕と言えば私は頸椎ヘルニア持ちなので枕はバスタオルを折って当てています。首にシワが出来る枕は悪いとか。今一度枕をチェックしてみて下さい!
<ビーナスシャワー?>
首のシワ、、、気になりませんか?
いつの間にか出来ている首のシワは常にシワが出来ないように意識するだけでも予防出来ます!
前に私の本で対談させていただいた君島十和子さんはシャワーを浴びる時も頭の後ろから。頭を下げてシャワーを浴びない!だから首がすごくキレイなんですよ!!先日もフードコートでお昼を食べていたら目の前に「マティさーん」って(驚)お目目パッチリお肌パリっとした美人な十和子さんが!!それもほぼスッピン!!私も見習いたいです。
今もパソコンの前で首にシワが、、、しょんぼり。
<癒しの曲>
Moon / レベッカ
<お知らせ>
番組ホームページでは皆様からのご意見、ご感想をお待ちしています。
素朴な疑問や美容健康に関するお悩みなどを募集しております!!
第19回放送
<8/2はパンツの日>
そこで見つけた包帯パンツが最高です!
何故かって?私はずっと座りっ放しの仕事で汗もかくし蒸れが気になっていたのですが、通気性抜群で履いている感覚がない!!!
締め付けもないのでゴムで圧迫とか痒くなる心配もないし超オススメです!!!
包帯パンツ通販サイト http://www.sido-collection.com/shop/
<夏はやっぱりタンクトップでしょう~>
私は毎年タンクトップばかり着ていたのですがいつしかはみ出すお肉が気になり着なくなりました。先日スポーツジムのトレーナーさんに相談したところ、私の場合は力仕事なので筋肉が付いてしまうと。ただ大半の女性は脂肪も増えてしまっていると。
そんな時のエクササイズ!
胸を開くこと。肩甲骨を付ける感じで肘を後ろに動かしてみて下さい!
<汗疹(あせも)が!!!>
この時期、胸の谷間や背中、首にあせもや吹き出物が出来ていませんか?
パジャマや下着に柔軟剤を入れ過ぎたりすると汗を吸い取る力が弱くなるので寝ている間も出来る原因に!
出来ればタオルなども柔軟剤は避けた方がいいかもしれません。
<癒しの曲>
僕はペガサス君はポラリス / MISIA
<お知らせ>
番組ホームページでは皆様からのご意見、ご感想をお待ちしています。
素朴な疑問や美容健康に関するお悩みなどを募集しております!!
第18回放送
<内容>
1.実家福島県いわき市に帰省
改めて実家にクーラーが無い!しかもこれだけ都会が真夏なのに寝る時に寒過ぎて妹に毛布を出してもらいました。
しかもショートパンツにTシャツで帰ったので長袖のパーカーに長ズボンも出してもらいました。 家族曰く今日は1番暑い日と。
実家は扇風機が大活躍…だけどお母さんが扇風機の調子が悪いともう1台の予備の扇風機を…
え?代わり映えしない扇風機(笑)!
母曰く「あなたの生まれた年に買ったやつよ!そしてこっちは妹の時」ということは2年しか違ってない(苦笑)
古過ぎだし漏電も怖いので買ってあげました。ラジオのプロデューサー曰く骨董品屋に売ったら高値だったのに?!
あーいくらになったんだろう(笑)気になります。。

2.寝苦しいよるには…
まず、Mattyオススメのジェルマット!私は枕元に置いてあります。
このクールマットはただ常温で置いておくだけで冷たい!あたたまってしまったら放置しておけばまた冷たいですよ!

<汗を止める甲状腺のツボ>
場所 足裏の親指の付根の骨から親指と人差し指の間に抜ける部分
押し方 人差し指の関節で親指と人差し指の間に抜けるように押し滑らせます。
<癒しの曲>
もしもピアノが弾けたなら / 西田敏行
<お知らせ>
番組ホームページでは皆様からのご意見、ご感想をお待ちしています。
素朴な疑問や美容健康に関するお悩みなどを募集しております!!
第17回放送
<内容>
1.足の指毛は抜いた方がいいかな?
サンダルの時期は特に指毛が残念と思う男子も多いとか…
毛深くなる原因の一つに毛を処理した後の放置状態。処理した殺菌→お冷やし(炎症鎮静)→保湿(クリーム等)
もう一つホルモン異常も原因。そこで毛が薄くなる?とっておきの足ツボ。脱毛の逆で薄毛に困っている方にも効果的!
<願ったり叶ったりの副腎のツボ(別名恋するツボ)>
場所 足裏の中指の付根延長上、骨の下。(左右)
押し方 行き止まりまで人差し指の関節全体で押す!
2.私の青春 LOOK
ベストテンなどで好きだったアイドルグループ「LOOK」
そこでボーカルを担当していた鈴木トオルさんの現在の活躍を知り何十年か振りでライブに!
変わらないハイトーンボイスに癒されタイムスリップな空間を過ごせました。ただただ感動でした。

<癒しの曲>
シャイニンオン君が哀しい / LOOK
<お知らせ>
番組ホームページでは皆様からのご意見、ご感想をお待ちしています。
素朴な疑問や美容健康に関するお悩みなどを募集しております!!