先日、整形外科に行った時のお話です。

私は足ツボ師になってまもなく忙し過ぎて休み無く働いていたある日のこと

シャワーを浴びていた時に急に首から右腕が痺れ激痛でしゃがみ込み暫く動けず

気が遠くなる感覚だったので自力で救急車を呼びとりあえず半端に着替えて

救急隊が来てすぐに記憶が無くなりました。気付いたら病院のベッドでした。

今思えば倒れる1カ月くらい前から毎日寝違いのような首の痛みがありました。

病名は頚椎ヘルニアでした。約1ヶ月の入院でお客さまは約2カ月全部キャンセル。

手術はせず絶対安静でした。

原因ははっきり分かりませんでしたが力仕事と食事の時間もなく過労?

寝不足だったのかなと。

それからはオーバーワークを避けて自分のペースでやっています。

最近またハードワーク気味だなと思った矢先

右腕の違和感が出て来たので念のため検査をしに整形外科へ。

ごった返すくらいの患者さんたち。

ふと耳を澄ますと靴音が目立ち椅子から立ち上がる時には『痛タタタ〜』と叫び声。

隣の椅子におばあさんが腰に手を当て座ろうとして痛そうだったので

『おばあさん、立ち上がったり動作の時に奥歯を噛むと痛み違いますよ』

と伝えると『ほんと楽だわ、、有難う』と。

もう私的にはマイクを使って叫びたいくらいだった。

そしてみんなの足元を見てみるとスニーカーや楽そうな靴を履いているのに

スニーカーの紐は毎回結び直してない感じ、、、

そこが大事なんだけどなー。

前にも伝えたと思うんですが靴紐、マジックテープは毎回結び直すんです。

足だってむくんだり毎日違うんです!

特に女性は生理の時なんてサイズも変わってしまうほど

ドイツとかでは生理用の靴を用意する人がいるくらい。

オススメな履き方は靴先を浮かせて踵のみトントンと自分の踵に合わせたら靴紐を結びます。

※キツく縛らなくて大丈夫です!

紐を結び終えたら玄関に靴底全部付けて紐がキツく感じたらキツ過ぎです。

正解は帰宅した時に分かります!

それは、、、

 

 

 

『靴が脱げない』

 

 

 

これが足が喜んでいる証拠です!

2番目くらいまで紐を解いて脱げるくらいがちょうどいいです。

 

怪我や転倒予防!

スポーツのタイムまで影響あると言われているので今日から明日から是非!

 

それと歩く時に靴音が鳴っているのは足首や膝、腰に負担がかかり

膝痛、腰痛、座骨神経、ヘルニアなどにも影響します。

音を鳴らさないようにするには軽く膝に力を入れる感じで意識すると違います!

足が疲れたらスニーカーの場合かかとから着地と意識してみて!

いつまでも健康で歩けるように。。。

 

あ、私の頚椎ヘルニアはMRIの結果 なんと前より良くなってました!!

原因は最近オーバーワーク気味だったのと4時間以上の美容室だったのかな。。。

スパイラルパーマは美容師さんも私もロットたくさん巻くのでお互い大変なんです^^

 

7月出版予定の本の準備も山場ですがまた皆さんに良い物お届けしますね!

お楽しみに。。。

 

Matty

 

 

 

 

2019.01.20 カテゴリ:コラム

からだにいい2つのおやつ

この季節特にお客様の足の爪のまわりの乾燥や割れやすかったり、

脚の血管が浮き出る静脈瘤が目立ちます。

乾燥する季節だし寒いからと厚着して血流が悪くなったり、脂肪が増えたり、、、

私が最近おやつにしているのはカカオ99%のチョコレート。

最初は慣れない味でもすぐに甘く感じて食べやすいです。

しかもカカオ成分が高いものはポリフェノールが豊富で

簡単に言うと血圧を下げる効果、動脈硬化予防、

肌老化を助ける美容効果があるらしいです。

ただ歯医者さん曰く虫歯にはなるのでよく歯磨きしましょうとのこと。

 

それと小腹が空いたら無塩のアーモンドを食べます。

ナッツ類にはむくみ予防、ダイエット、便秘改善などに加えビオチンの働きで

爪が丈夫になったり抜け毛予防などたくさん改善効果があります。

 

どちらも食べすぎはダメですが気がついた時など意識して食べてみて下さい!

 

もうすぐバレンタインデーだしカカオ高めな健康チョコを贈ってみては。

Matty

私、何年振りかに「グキッ。グリグリ、、、」とギックリ腰に!!

床に落ちたペンを拾おうとしただけなのに、、、

前回は約10日治らず。。

でもでも初日は3名のご新規の方を私が絶対やらねばならず発生後30分後に仕事再開。

立ち上がるときに痛みがありましたがなんとか無事終了。

仕事終わり解毒こぶしで腰をガリガリ筋肉をほぐすようにマッサージすること5分。

家に戻りアイスノンで腰を冷やし就寝。

翌朝トイレに行くのが辛く奥歯を噛んで行動。

その後スニーカーを履いて約90分くらい猫背にならないように奥歯を噛みながら散歩。

1時間くらいアイッシング。

あれ?だいぶ楽?

午後仕事再開し夜にまたアイッシングしながら就寝。

 

翌朝ビックリ。跡形もなく痛みが無くなっていた。。

 

この日は10名を予定通りこなしましたがギックリ腰になったことを忘れるくらい復活したのでした!

皆さんも是非試してみて下さい。

<Matty式ギックリ腰改善法>

1.やってすぐ腰の筋肉をこぶしを使って整える

2.なるべく早く腰をアイッシング冷やす

3.お風呂は軽くシャワーのみ

4.立ち上がりなど行動はすべて奥歯を噛みしめる

5.翌日は様子をみながらなるべくスニーカーで歩く

6.行動後はアイッシング冷やす

7.ストレスが溜まらないようにする

 

※個人差もあるでしょうから様子をみながら自分の身体と相談しながら行ってくださいね。

 

日本から約3時間、時差1時間のパワースポット台湾。
進化し続ける台北は美容や健康、グルメが数多くガイドブックが追い付いていません。

ガイドブックに詳しく載っていない知って得する台北最新情報をご紹介!
美容や健康を意識する方やプロのマッサージ師の方も必見!
無駄のない台湾旅行をナビします。

<旅の準備に必須アイテム>

羽織りもの→台湾は1年中湿度70%以上が平均なのにホテル、お店などエアコンがんがんで寒いです。薄いカーディガンなどあると日焼け防止やエアコン対策に役立ちます

ウェットティッシュ→高級店以外ほぼ濡れたおしぼりは出ません。夜市などが多い台湾では常備して!

プラスチックのフォークやスプーン→私は行きの飛行機の食事に出るプラスチックのフォークやナイフをそのままバックに入れて現地のマンゴーなどフルーツを買ってホテルなどでカットして食べます!
※客室乗務員さんに確認して下さい!金属製は持ち帰り不可なのでご注意を。

扇子やうちわ→台湾は1駅2駅歩けたり電車より歩いた方が便利な地域もあるので暑くなったら携帯便利な扇子などが役立ちます!

悠遊卡→日本の電子マネー的なものでコンビ二や駅などで買えてチャージも出来ます。なにがおすすめって地下鉄などが20%引きで電車からバスの乗り換えも半額になるし小銭が増えないので便利です。タクシーやコンビ二などでも使えたり場所によっては割引が受けられたりします。
有効期限がないしアプリで残高確認も出来るので次回の旅行も便利です。

 

<Mattyの裏技>

台北動物園→入場料は約200円くらい。
土日でもパンダがあまり並ばず見れます。平日はガラガラで時間を気にせずずっと見れます。動物園行きの電車は必ず進行方向先頭車両に乗ると景色が最高です。いっぱいなら次の電車を待つのもおすすめです。台北動物園は広過ぎて1日遊べちゃいますが私はいつもパンダだけです。

猫空ロープウェイ→かなり長い距離を茶畑や台北101の景色が癒します。ロープウェイの床が透明なクリスタルは人気で行きは行列ですが帰りならかなり早めに乗れますので帰りのクリスタルがおすすめ。エアコンがないので日中は暑いので注意です!ロープウェイから動物園に行くなら動物園南駅で降りて入場料付きキリンバスがおすすめ。250円くらいです!

足つぼ大国→どこにでも足ツボ屋さんはあります。台湾は道が段差だらけなのでいつも踏み台昇降並みの運動をさせられているようです。疲れたら30分約1,500円くらいなので受けてみては。ただ爪や骨など当ててしまうのが当たり前に思った方がいいので痛いという中国語「トン!」と言いましょう!
爪やスジなど自分が「あれ?へんな痛み?」と思ったら効果が少なくなります。遠慮なく伝えてみてください。

台湾エステ→日差しが強い台湾では毛穴が詰まりがち。今若い人たちに人気なのはピコレーザー。比較的弱いレーザーで毛穴やシミ、シワなどにも効果があり実感出来ます。次の日にはお化粧も出来ます。1回約15,000円くらいと日本の1/3くらいなんです。
エステも24時間営業のところがたくさんあります。予約なしでも入れます。
全身アロママッサージも平均90分約5,000円くらいと格安。男性が担当のところもあるので嫌な方は事前に聞いてみてください。
私の最近のマイブームは台湾なのにタイ古式マッサージとタイ小顔マッサージ。YAWARA養生さんは昔から行っていて本場タイ人の方がやってくれるので飛行機や歩き疲れて体が歪んだ時に毎回必ず行きます。食べ過ぎて太りそうな時は裏メニューの痩せるお腹マッサージをしてもらいます。MattyのHPを見たと伝えて見てください。

お茶の文化→茶藝館も沢山ありますが裏技はお茶屋さんで色々試飲させてもらい効能や味など自分に合ったお茶を探してみてください。
古くから私が足しげく通うのは昇祥茶行(sheng shang TEA)最近お店をリニューアルしてステキに。タレントさんたちもプライベートで訪れているくらい隠れた名店です!
ここは政府公認の両替が土日や夜23時くらいまで出来ます。私の友達はここの「台湾黒烏龍茶」を飲んで1ヶ月で5キロも痩せました!お茶が濃くならない台湾水筒も売っています。

台湾檜木→日本の薬師寺にも使用されている台湾檜は邪気も飛ばすと言われ癒し効果抜群。
しかし台湾檜木は今はもう希少なのですがまだ檜木オイルや檜木グッズが売られているので見つけたら是非ゲットしてみてください。

台湾の温泉→台北から日帰り出来る温泉も沢山ありますが私の一番のおすすめは金山温泉黄金之湯の足湯。
台北駅からバス1815で約1時間ちょっとかかりますが終点なので簡単に行けます。必ず使い捨てタオルなど持参してくださいね。たった10分くらいで足の裏がマシュマロみたいにホワホワでマッサージされたように不思議と温かく柔らかくなっちゃいます。そして特にお腹周りの汗が凄くデトックス効果抜群です!途中下車して金包里老街で食事して帰るのもおすすめです。
台北駅から約1時間の北投温泉の地熱谷は原泉で触ることは出来ませんが少し湯気を浴びるだけで顔がすべすべに!駅から坂道を歩くのでお年寄りの方は新北投駅からタクシーがおすすめです。500円もかかりません。また駅からすぐの復興公園内にある無料足浴もおすすめです。

土日ファーマーズ→圓山駅の目の前で台湾特産の蜂蜜やフルーツ、お茶など街中に売ってない物がゲット出来ちゃいます。私はドラゴンフルーツのレッドのドライフルーツが大好き。希少なので是非。奥にオーガニックスーパーがあるのも楽しみの1つ。飛行場が近くなので間近に飛行機や圓山ホテルも見れて子供が遊ぶ遊具もあるのでご家族で楽しめます。

夜市→いくつも夜市があります。食べ物だけの夜市やショッピングも出来る大きな士林夜市など屋台飯の台湾B級グルメもおすすめですが初日の夜や疲れている時は食あたりしちゃう人も多いので特に海鮮系などは注意してくださいね。

タクシー→個人タクシーも多く日本人は遠回りされたりしがち。おすすめは綺麗なタクシーを選んで事前にGoogleナビなどで調べたものを見せるといいでしょう!ホテルなどに頼めば迎車料なしでナンバーも事前にわかるし、安全に乗れます。お店の予約などもホテルでやってくれたりするので上手に活用してみてくださいね。

バス→Googleナビでバスの方が便利なら乗り方は簡単!最初に悠遊卡をタッチして降りる時にまたタッチすればOK。日本と同じで次のバス停も表示が出るし降りたければベルを押す。

携帯の充電スポット→MRT(地下鉄)の改札付近に必ずあります。場所によっては改札内だったりしますが立飲み感覚で充電。夜市まで検索するためにマメに無料充電スポット利用してみてください!

 

<あると便利なアプリ→私の台湾行くときの必須アプリはこれ!>

Googleナビ(日本語で検索可能)
Easy Wallet(悠遊卡の残高がわかる)
Transit(地下鉄の乗換えと料金時間がわかる)
台北ナビ(最新情報がわかるがお気に入りが出来ない)
台湾Wi-Fi(無料Wi-Fiスポットがわかる)

 

 

日々進化する台湾。私は行く前にInstagramのハッシュタグ#taiwan #taipei などでチェックしたりします!

私もインスタやってますのでのぞいて見て下さいね。「matty830」

治安が良いと言っても海外です。ビュッフェや席を外すときや夜市など貴重品管理に注意してくださいね。

楽しい台湾旅行になりますように。。

Matty

 

 

 

 

 

マスクの時期になって来ましたね!

私はマスクをして喋りながら施術し、終わって白湯を飲み、またマスクをすると臭い!

みなさんこんな経験ありませんか? そんな時、

私はコレ!

浄質生活!

これはお水の除菌水^ ^

肌に触れても安全なのでマスク忘れた時に自分の周りにまきます^ ^

飛行機や新幹線で周りでゴホゴホしてたらバリアになります^ ^

あまりにも人に勧め過ぎて問い合わせも来るのでリンクしときます!

サロンでの取り扱いも検討中!

http://www.daiko-kk.com/zero/

ちなみにサロンでは同じメーカーの空気清浄機付きを入れてます!

なのでいつも噴射されクリーン^ ^

皆さんもウイルス除去で風邪ひかないでください!

Matty

2017.10.03 カテゴリ:コラム

解毒こぶしと解毒棒

10/2にMattyのこぶしを忠実に再現した「解毒こぶし」が発売になりました。

去年発売した「解毒棒」もお陰様でAmazonベストセラーになってます。

皆様から問い合わせが多い質問をまとめました!

Q.質問

解毒こぶしと解毒棒を購入しようと思いますがどちらがおすすめですか?

A.回答

解毒こぶしの特長は

「コリ」「やせぐせ」「脂肪つぶし」「ピンポイント攻撃」

脚が太い!脂肪が多いなどの場合は解毒こぶしで部分攻撃!

短い距離を行き来したり、こぶしを皮膚から離さず埋め込む感じで押したり!

脚に血管が出てくる静脈流や初期症状は解毒こぶしで出ている血管の周りをほぐして下さい。

もし青あざが出来てしまったら治ってからまた攻撃して下さい。

頭部や肩周りなどコリを感じたらピンポイントに押せます!

解毒棒の特長は

「流す」「脚やせ」「引き締め」「足ツボの反射区を蘇らせる」

脚がだるい、痛い、疲れた時にはくるぶしの上から膝下まで10回 膝から上の太ももは両サイドから2本使いの解毒棒流しがオススメ!

解毒棒のプロテクは二の腕や脚に対して直角にあててゴールした時に角度が変わらないこと! スピードもなるべく早く流した方が効果が高くなります!

足ツボをする場合は解毒棒の本をよくお読みになり安全な持ち方、流し方をして下さい。

<Mattyのオススメ使い分け>

解毒こぶし→解毒棒

解毒こぶしで凝っている箇所や脂肪を潰してから解毒棒で心臓に向かって流す!

マッサージ後は身体から解毒するよう解毒白湯(体温と同じ温度)を約200cc飲みましょう!

※水分制限のある方は医師の指示に従って下さい。

今、解毒こぶしお買い上げの方がご自身のオススメ使い方を主婦の友社にお送り頂くと抽選で解毒こぶしをお送りしています。 詳しくは解毒こぶしの本をご覧下さい。

  解毒こぶしや解毒棒のオススメ使い方を是非教えて下さい!   Matty

2017.08.04 カテゴリ:コラム

アレルギーのツボ!

誰にでもアレルギーは潜んで居ます!

花粉症、アトピー、鼻炎、ハウスダスト、甲殻アレルギー、遅延型アレルギーなど、、、

基本は尿や便で解毒しますが穴の空いた毛穴、鼻の穴、口などから咳など異常な解毒です。

 それを正すのがアレルギーのツボ!

<ツボの場所>

左右の足の土踏まずの中にあります。

見つけ方は親指を甲側に曲げると足裏にスジが出ます。

その1/2下がアレルギーのツボ。

<押し方>

親指を元の位置に戻しスジが出ないようにしてからスジの1/2から人差し指の第二関節で押し下げます。 ぶちぶちと感じたらアレルギーがあるかも!

アレルギー症状がある方は2.3日に1度は10回程度押しましょう!

ツボるときは必ずお風呂の中で石鹸を付けて行うか足を清潔にしてクリームなどを付けて行って下さい^ ^ IMG_8099

発売中のMattyの私生活本「まいにち解毒生活」読んで頂けましたか?

毎日や自分のご褒美にしている事すべて載せられず

今回は特に「解毒(げどく)」にこだわる本で

ページ数も限られ皆さんにもっとオススメしたいものもたくさんあります!

その一つに数量限定でボツになってしまったコレ!

湯船で解毒棒最適バスバブル!

その名も「キッズバブルバス

子供用と思いますが湯船でカラダも洗えちゃう優れもの^ ^

しかも解毒棒が湯船に浸かりながらマッサージできちゃう!

香りもなぜか懐かしい感じで癒されます!

最近は2日にいっぺん使ってるからストレス気味なのかな^ ^

私はお塩もひとつかみ入れて電気を消して入ってます^ ^

数量限定なので私もまとめ買いしなきゃ。

ガチ買いな1品 友達にもプレゼントしました!独身の友達(笑)

[キッズバブルバス]

2016.11.17 カテゴリ:コラム

朝フルーツ!

今、友達からプレゼントしてもらった

フィット・フォー・ライフという本を読んでます!

 IMG_1744

なかなか読み応えがある本なので読み終えずに

「あっ!これ昔も海外で言われたことある!」

という内容をお伝えしますね。

私はここ2ヶ月くらい朝バナナにしていました。。

理由は開運飯でブレイク中のボルサリーノ関さんに

「バナナは仕事運をupします!」

と言われ「解毒棒」が多くの方に使ってもらえますように。。

と食べました^ ^

それだけでなく、

朝はパンが多かったのですが最近少し太ったな、老化してきたな、、

と感じはじめたからです。

バナナはイライラする方、ストレス多めの方、血圧の高めな方などにもオススメ。

普通フルーツは胃に負担をかけずにミネラルやビタミンをスムーズにカラダに届かせます。

昔はフルーツは体を冷やす!

なんて言われましたが水分を吸収する為に身体の毛穴を少しだけしめるそうです。

フルーツの中でもバナナは少しだけ胃に留まり腹持ちもよくなります!

搾りたての野菜ジュースなんて最高です!

ただ注意しなくちゃいけないことは

「フルーツは空腹時に食べる!」

フルーツは食後!なんて当たり前に思っていましたが

胃の中に他の食べ物があると消化に時間がかかり新鮮さが失われる!

食べ合わせや食べる順番も大切ですね!

 

私はいつも食事の時は水分は摂らないことをオススメしています。

消化液も薄まり炭水化物の吸収も早く便秘や下痢になりやすいからです!

食べる時は舌を思い切りベーっと10回くらい出してから食事してみて下さい!

歯の間から唾液がたくさん出て消化吸収を助けます!

 

ダイエット、デトックスに最高です!!

img_1728.jpg

 

ボルサリーノ関さんの新しい本「開運飯」も愛読書です!

意味を知って食べるっていいですね^ ^

足ツボ師 Matty

2016.11.11 カテゴリ:コラム

行っとこトイレはダメ!

久しぶりのコラム更新ですみません。。

今回は解毒で大切なトイレのお話。

昔、母の実家が薄暗い和式トイレでした。

ちょっと怖かったけど今思えば新聞や雑誌、

スマホなんて持ち込まないし薄暗いから集中できたなぁと。。

今は殆ど洋式トイレになってしまいましたが最高の解毒は和式トイレです!!

特に男性は座ってしてはいけないです、、、

立ちションで生まれた体なのです^ ^

日々硬いアスファルトを歩いていると泌尿器が下垂している恐れもあり足の筋力も低下していたりしているので、是非トイレの際はかかとを軽く上げてして下さい!

あ、男性のみですよ^ ^

女性は和式があったら最高の解毒が出来ると思って率先して入りましょう!

人に譲っている場合ではありません。。

そして、みなさんやりがちなのが

「仕事始まるからトイレ行っとこう」

「これから飛行機乗るからトイレ行っとこう」

「◯◯するから今のうちに行っとこう」

の、行っとこトイレ!!

膀胱は約200cc以上溜まると行きたい信号を出します。

無視すればそのうち泌尿器の信号がダメになり尿漏れ失禁に!!

今からちゃんと行きたいと思った時にしてみましょう^ ^

旦那さんや彼氏に座ってしてね!

なんて言ってると将来シモの世話は自分に返って来ます(-.-;)

そして来年から公共施設の和式撤退なんて話もあるようです。悲しい、、、

でもこんなグッズも出ています!素晴らしい〜^ ^

和式トイレがいイス! トイレの踏み台 洋式 和式 しゃがむ 座る 体勢 便所 お手洗い マンション しゃがみ込む 

ここまではなかなか、、、

という方はまずはお風呂あがりに膝を屈伸しましょう!

スクワットならなおOK!

昔なら和式を使っていれば7.8回は膝を曲げていましたよ。

回数は自分の限界プラス1回が最適な運動です!

尿漏れ失禁予防に今から無理なくやってみて下さい!

足ツボ師Matty